古くは江戸時代から継承されているものも多く、伝統的な古典芸能として歌舞伎、能、狂言と並び近年脚光を浴びております。
日本では関心の薄い方も多いですが、海外では昨今空前の日本ブームで沸いております。
そんな中で今の新しいものと古き良き伝統を融合させたパフォーマンスを提供して参ります。
和独楽(こま)曲芸
殺陣(たて)
和妻(わづま)
世の中では2.5次元エンターテイメント等、新しい発想でのパフォーマンスが産み出されています。
伝統も良きものは残し、新しい感性を融合される事、イノベーションが必要です。
伝統の技を残しながら、誰が観ても楽しめる、そんな演芸を創作していきたいとおもいます。
太神楽(だいかぐら)
日本の伝統芸能の一種で古くからは神社を祭る事が目的としていた。皿回しや傘回しなどの曲芸が有名。
獅子舞(ししまい)
獅子頭を頭にかぶって行う民俗芸能。人の頭を噛むことで悪魔払いができ、無病息災で過ごせると信じられている。
けん玉
3つの皿と1つのけんに紐でつながれた球を乗せたり差したりして遊ぶ昔遊びのひとつ。世界で遊ばれている。
和妻(わづま)
江戸時代から伝わる日本独特の奇術の事。「手を稲妻のように素早く動かす」ことが語源で「手妻」とも呼ばれる。
紙切り
紙を鋏で切って色々な形を作り上げる芸のこと。観客のリクエストに応えて出来上がった作品は観客に提供される事が多い。
独楽(こま)
円形の物体を軸を中心に手や紐で回して遊ぶ伝統的なおもちゃの一つ。
STEP01 お申込み
プロフェッショナルのパフォーマーを手配するため、お客様のご予算をお伝え頂き、ぴったりのプランをご提案することが可能です。
お電話、メールにてご相談下さい。
STEP02 お打ち合わせ
予算や会場条件(予定人数)等のお打合せを実施致しますのでお気軽にお問合わせ願います。
STEP03 ご契約から上演へ
お打合せにより条件等が整えば契約となります。上演に向けて準備を致します。